Column コラム

艶やかな世界観と鋭く尖ったサウンド「神はサイコロを振らない」

画像出典:https://www.youtube.com/watch?v=f-eV7WyGoG0

今、邦楽ギターロック界で注目を集めているバンド「神はサイコロを振らない」通称「神サイ」。

印象的なバンド名を持つ彼らは、2015年に福岡で結成されてその活動をスタートしました。

 

1st demo「秋明菊」が話題になったことで早くから注目を集めた「神はサイコロを振らない」は、その後もコンスタントに作品リリースやツアーを行い、邦楽ロックシーンでぐんぐんと知名度を高めてきました。

今では、次に爆発的にヒットするバンドの筆頭候補として語られることもあるバンドです。

 

それほどの注目を集める彼らが一体どんな音楽性をもつバンドなのか、実際にその曲を聴きながら紹介します。

秋明菊

サムネイル

まず紹介するのは、「神はサイコロを振らない」の代表曲ともいえる一曲「秋明菊」です。

 

再生してみると、イントロから印象的なギターのタッピングフレーズと叙情的なアルペジオ、そこに繊細なドラムとベースのフレーズも合わさって、憂いのあるアンサンブルが奏でられます。

そして、Vo.Gt.柳田のハスキーで色気のある歌声がサウンドの中心に来て、切ない情景とストーリーを歌い上げています。

 

正統派ギターロックサウンドを軸に、椿屋四重奏に通じるような「艶」や洋楽ポストロックの要素も盛り込んだ、新時代の邦楽オルタナティブロックとなっています。

注目を集めるのも納得のかっこよさですね。

煌々と輝く

サムネイル

「煌々と輝く」は、「神はサイコロを振らない」の初のMVとして公開された一曲です。

 

彼らの音楽性の中でも「憂い」や「艶」がより前面に出されていて、ロックソングとしての派手さは薄めに、サウンドや曲展開で魅せる曲となっています。

特に、曲全編にわたってくり広げられる2本のギターとベースの絡みが印象的で、奥深いアンサンブルが耳に残ります。

 

音楽の魅力はもちろん、バンドとしてのビジュアル的なかっこよさにも目が行きます。

黒を基調とした、シンプルながら幻想的なMVにも注目です。

フラクタル

サムネイル

「神はサイコロを振らない」の2nd mini album「subim」のリードトラック「フラクタル」は、それまでの神サイの音楽性とは少し違った一曲です。

 

打ち込みサウンドも用いたメロウなイントロから激情的なサビへとサウンドが展開していき、静と動の抑揚が聴き手の感情を揺さぶるこの曲。

ギターを置いて、歌に集中した柳田のパフォーマンスにも注目です。

 

「神はサイコロを振らない」の新しい一面が垣間見えるこの曲は、アルバムのリードにふさわしい、エモーショナルなインパクトがあります。

極彩

サムネイル

最後に紹介するのは、2nd mini album「subim」から、「極彩」のMVです。

 

「神はサイコロを振らない」の曲の中でも特にストレートなロックナンバーとなっているこの曲は、力強く前を向く意志が真っすぐな言葉で歌われています。

そんなストレートさの中にも、神サイらしいアルペジオフレーズがアクセント的に加わって、曲の中に彩りを加えています。

アルバムの一曲目を飾るのにふさわしい、強いメッセージ性をもった一曲です。

 

さらに、この「極彩」のMVは、渋谷O-Crestでのライブの映像を使った、ライブMVとなっています。

「神はサイコロを振らない」のライブの雰囲気をリアルに感じ取ることができる、貴重な動画です。


以上、邦楽バンドシーンの期待の新星「神はサイコロを振らない」の魅力を、その楽曲を通して紹介しました。

 

彩り豊かなサウンドと叙情的な歌詞の世界観、そして柳田の艶やかなボーカルで邦ロックファンを魅了し続ける「神はサイコロを振らない」。

クールなビジュアルや熱いライブパフォーマンスも、彼らの大きな魅力のひとつです。

 

結成から瞬く間に注目を集めて、立て続けにリリースやツアーをこなすなど、神サイの快進撃はまだまだ止まりません。

彼らがこれからどんどんメジャーシーンに躍り出てくるのは、間違いないでしょう。

「神はサイコロを振らない」のこれからの活躍に、注目していきましょう!

関連するイベント・ミュージシャン

 

LIVE & EVENT Searchライブ・イベントを探す

フリーワード検索
(ミュージシャン名・ライブ名など)
日付を選択
エリアを選択
ジャンルを選択

Musician Searchライブミュージシャンを探す

フリーワード検索
(ミュージシャン名・ライブ名など)
エリアを選択
ジャンルを選択

Page Up Page Up